奇形のブリ

コラム
スポンサーリンク

数年前の春。

メタルバイブレーションをだらだら巻いてたらガツンと何かが食ってきた。

底付近を探っていたので最初はフラットフィッシュを疑ったけど、やたら走るし暴れるし、あげてビックリ奇形のブリだった。

このとき初めてのブリだったし持って帰りたかったけど、正直食べるのは怖い。いろいろ迷った挙句、近くで釣ってたオッチャンにあげた。

このときに奇形ってそもそもどういうメカニズムでそうなるのかを調べれば良かったけど、当時はまだまだ未熟だったからね。

初めてブリ釣ってそんな余裕があるワケないぜ。ちなみにオッチャンはまったく気にしていないようだった。

ということで、あとでいろいろ調べたけど、今とっても日本人が(中国人が?)センシティブな汚染だとか放射能だとかが影響してこうなるんじゃないの?

というのが頭をよぎるわけだけど、少なからずそういう人的原因で奇形になってしまう個体もいるみたい。

ただ、当時釣ったブリはその確率は低いと思う。

汚染が原因で奇形になる魚は生まれたときから体が弱く、その多くが成長するまでに自然淘汰されちゃうんだって。大きく成長することができないワケね。

じゃあこのブリはなんなのかというと、幼魚のときかどのタイミングかはわからないけど、背骨に大きなダメージを受けてそのまま成長してしまった変形個体の可能性が高そう。

汚染によって遺伝子がどうこうじゃなくて、どっかにおもっきし尾ひれぶつけたとかフィッシュイーターに襲われたとか、外的要因で傷ついて完治しないまま歪な形で成長してしまった、ただのドジっ子というわけです。

100%そうとは言い切れないけど。

その付近で大量に奇形魚が見つかれば汚染の可能性は高いだろうけど、そうじゃなければ外的要因が高い。

まー怖ければ食べないに越したことはないね。

でも、そんなに大袈裟に騒ぎ立てることではないと思う。画像とか動画を加工して拡散させたりとかね!

皆さんもこーいう歪な形になってしまった魚、釣ったことありますか?

コメント

inserted by FC2 system